ご機嫌いかがでしょうか?にゃーほほ☆Rです。
先日、こちらのサイトでも紹介しました舞台『さらに さらざんまい~愛と欲望のステージ~』がついに初日を迎えその全貌が明らかになりました。
-
『さらざんまい』舞台化!ビジュアル公開でファンの期待感も半端ない!?
ご機嫌いかがでしょうか?にゃーほほ☆Rです。 2.5次元作品の中には人間ではない…例えば「犬」とかが主人公(←人間ではない場合はどう説明したらいいのか)だった2019年7月公演された舞台『銀牙~流れ星 ...
今回はその内容をちらりと紹介していきたいと思います。
アニメ版のカッパ姿は…どうなる?
中学生3人組みがカッパ王国の王子ケッピと出会うことからストーリーが始まります。
アニメ版ではケッピをカエルと間違えた事でカッパの姿に変えられてしまうのですが…。舞台ではどう表現されるか?
これは筆者も注目していた点でした。
カッパ姿もしっかり再現。その姿がかなり可愛い!
初日を迎え、その全貌が明らかになったと同時にメディアにも公表されました。
主人公・矢逆一稀を演じる木津つばささん、久慈悠演じる設楽銀河さん、陣内燕太演じる野口準さんのカッパ姿も公開前日のゲネプロ(通し稽古)でメディアに披露されました。
少し着ぐるみのような…でもそれが可愛い感じのビジュアルです。アニメ版では人間の姿からカッパの姿になると2頭身くらいになりますが、それが上手く表現されていると思いました。
ケッピは…2.5次元化するとどうなる?
アニメ版のケッピ…これを舞台化した時どんな風になるのか?
映像でケッピが出てきて、声だけあてるのか?
などと疑問ばかりだったのですが…。
実際はしっかり具現化されてビックリしました。
具現化したケッピ…最初は違和感がっても目が慣れてくる?!
これぞ2.5次元の表現だ!と思ったのが…ケッピをカエルと間違え、一稀が人間の姿からカッパの姿に変えられてしまうシーン。
ケッピに飲み込まれるのですが、これは本当に目から鱗。
囲み取材を受ける木津さんが「30秒くらいで早着替えしてるので…」と見どころを語っているように、アナログで表現されている部分と映像でハイテクな部分の融合で『さらざんまい』の世界観をさらっと舞台化してます。
新星玲央と阿久津真武の『カワウソイヤァ』が舞台上でも!
アニメ版でも玲央と真武の楽曲『カワウソイヤァ』は大人気。
2人のダンスや掛け声もクセになりますし…舞台化でもこちらのダンスや楽曲が披露されることを期待しておりました。
2人と繋がるための振り付けも公開!覚えてみんなで盛り上がろう!
なんと舞台化ではステージ上の2人と観客が繋がるために振り付けがあります。
こちらは既にYouTubeで玲央役の中村太郎さん、真武役の高木学さんが振り付けのレクチャーをしています。みなさんはもうご覧になりましたか?
それ以外にも劇中で歌唱される「さらざんまいのうた」の振り付けを木津さん、設楽さん、野口さんもオリジナルライトを手に持ちレクチャーしてますよ。
しっかりオリジナルライトをゲットして会場のみんなが繋がる…舞台をみんなで一緒に作れるそんな仕掛けが盛りだくさんです。
アニメ版の世界観を壊さない演出がスゴイ
舞台化、さらに『さらざんまい~愛と欲望のステージ~』の公式サイトをご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
キャスト&スタッフの欄を確認すると、他の作品とは違うのが舞台美術を始めWebデザイナーなどのスタッフの名前がずらりと並んでいます。
映像とグラフィックがふんだんに使用され…アニメの世界を壊さない演出
近年の2.5次元作品は、アニメ版のイメージをメインに映像やプロジェクトマッピングなどを取り入れた演出が多くなっています。
現在公演中の『ライブ・スペクタクルNARUTO』でもナルトと大蛇丸との死闘でプロジェクトマッピングを使用し臨場感を演出しています。
舞台『さらっと さらざんまい~愛と欲望のステージ~』では映像をふんだんに使用しアニメの世界観をそのままに表現しています。キャストたちは映像と自分の動きを合わせて演技しなければなりません。
映像に合わせての演技することでアニメの再現度がよりあがっていると囲み取材でもメインキャストが答えています。
観劇できない!そんな方は…
今回の公演は東京・大阪のみとなっています。
地方民にとってなかなか観劇できないという悲しい状況も同じく地方民の筆者は理解できます。
千秋楽をライブ配信で視聴可能に!
11月29日からDMM.comでライブ配信の予約を開始してます。
これは、PCやスマホなどインターネットを通じて舞台を生で画面を通して観劇できるシステムです。
ですから…仕事や学校で観劇できない人でも「見逃し配信サービス」が特典で付いているので、後日ゆっくり自宅で視聴できるのでありがたいですね。
まとめ
今回は舞台『さらっと さらざんまい~愛と欲望のステージ~』の内容をちらりと紹介させて頂きました。
観劇される予定の方は、ぜひ「さらざんまいのうた」「カワイソイヤァ」の楽曲の振り付けを覚えて、オリジナルグッズであるライトをゲットし楽しんで頂きたいです。
舞台と観客が繋がる2.5次元作品である舞台になるのは間違いないと思います。